感想文

本とか映画とかゲームとか。ネタバレはしないようにしています。

天帝妖狐

天帝妖狐
乙一

おすすめ平均
感動の渦
ジェイブックス版は読んでないんだけど
乙一の筆致健在
トイレのタバコさん
天帝妖狐 ??

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

久しぶり(1年ぶりくらい?)に乙一作品を読みました。
表題作「天帝妖狐」と「A MASKED BALL―及びトイレのタバコさんの出現と消失―」の2作が収録されてます。

「A MASKED BALL」の方が最初に入っているのでコチラから。
キッカケは、トイレの落書き。
高校生の主人公「ぼく」は、ほとんど誰も使っていないだろうと思われるトイレで一服するのが習慣。
ある日、壁に落書きを見つけ不思議に思っていると、翌日には別の人物たちからの落書きが書き込まれていたのです。
そこで「ぼく」も落書きに参加するようになり、いつしか伝言板のような雰囲気に・・・。
そして、その中で最も得体の知れない感じのしていた人物が、構内で事件を起こし始めるのです。
トイレの壁で言葉をやり取りするという設定。
中学生の頃、理科室の机でそんなことやったなぁとか思い出しました。
やっぱり何人かいて、それぞれ好きな歌の歌詞を書き付けてみたり。
ペンじゃなくて鉛筆だったけど。
ある日いっぺんに消されちゃってて寂しく思ったんでした。

まあこれは余談でしたが。
姿の見えない人たちとトイレの壁でつながってる感じが楽しめました。
「アイツ」は誰なのかというのが気になるし、展開も早いので、あっという間に読めると思います。

続いて「天帝妖狐」。
ちょっとホラーな要素があったのが予想外でした。
最近ホラー離れしていたので『うぅぅ』と思うシーンもありましたが、最終的には切ない物語です。
永遠の心の苦しみを、たったひとつの優しさが救う。
ホラーっぽい面がありつつ切ないというのがこの作品の醍醐味なのかなぁとは思うのですが、どうもこういうお話は私には怖くて、そっちの方が気になっちゃってました・・・。
ホラー自体は苦手じゃないんですけどね。

2004/08/27 Fri | 本 > 日本の小説・エッセイ > あ行 > 乙一

暗いところで待ち合わせ

暗いところで待ち合わせ
乙一

おすすめ平均
切なくて、優しいです!
イイ!!
そんなジャンルにわければいいのか?
白乙一
タイトルと装丁が・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「乙一」なんて何だかヘンテコな名前ですけど。
最近話題になっているので読んでみました。
2002年最後に読んだ本です。

目が見えないミチルと、殺人者として追われているアキヒロの奇妙な共同生活のお話です。
普通の共同生活と違うのは、アキヒロがこっそり住みついてしまっているという所。
2人の心情の変化を追っていくのを楽しみながら読んでいたんだけれど、最後にはちょっと意外な展開もあったりして一気に読み終えちゃいました。

特に難しい表現もないし、設定も奇抜だけどわかりやすい。
それだけに何だかぐいっと引き込まれます。

他にはホラーを多く書いている人のようなんだけど、これはホラーではないし、読後感もけっこうよかったりしてなかなかオススメですよー。

2002/12/01 Sun | 本 > 日本の小説・エッセイ > あ行 > 乙一