感想文

本とか映画とかゲームとか。ネタバレはしないようにしています。

夜のピクニック

夜のピクニック (新潮文庫)

恩田 陸
新潮社
文庫

ひとことで言えば『青春小説』ってやつなんだと思う。裏表紙にもそう書いてあるし。
青春物ってあまり好んでは読まないのだけど、これはすごく面白かった。すごく好き。本屋大賞受賞作っていうのも納得したよ。

舞台は、「歩行祭」という高校の伝統行事。
80キロを歩き通すのが目標で、朝の8時から翌朝の8時まで、休憩や仮眠は挟むもののほぼ歩きっぱなし。
このイベントが進んでいく中で、いろいろなエピソードが絡んでくる。時間的には24時間の話なのだけれど、かなり濃いのだ。

話が進むにつれどんどん引き込まれていくし、続きも気になって、途中からはページを早く進めたくて仕方なくなっていたほど。
誰かから逃げているわけでも、冒険しているわけでもないんだけどね。新鮮な感覚だった。恋愛恋愛してないのもいい。

読み終えた後もけっこう余韻に浸ってしまったよ。いつかまた読み返したくなると思う。
あと、戸田忍くんが断然好みだ。

2007/11/13 Tue | 本 > 日本の小説・エッセイ > あ行 > 恩田陸

ドミノ

ドミノ

恩田 陸
角川書店
単行本

恩田陸さん、こういうのも書くんですね〜という嬉しい驚き。

主な登場人物だけで27人と1匹。
それぞれの事情を抱えつつ、彼らが東京駅やその周辺でてんてこまいしているのです。

まったく関係ない他人である登場人物たちにちょっとずつ因果関係がついてくるのも面白いのだけれど、とにかく先が気になってページをめくる手が止まらない。
みんな必死なんだけど、何だかコミカルで愛嬌があるのよね。

どんどん読んだのですぐに読み終わってしまった。
それぞれの今後をもっと読みたいなあという気持ち。
こういう小説が久しぶりだったっていうのもあると思うけど、『本って楽しいなあ』という気持ちにどっぷり浸ってしまいました。
読後感も悪くなかったしね。

登場人物が多いし場面の転換も頻繁だから、少しずつこま切れで読むのには向かないかも。
一気に読む方が絶対楽しめると思います。

あとは、ちょっぴりだけ作者視点の部分が出てくるのが意外で『へー』と思ったのと、ダリオに驚いた。

2006/07/20 Thu | 本 > 日本の小説・エッセイ > あ行 > 恩田陸

ライオンハート

ライオンハート
恩田 陸

おすすめ平均
とてもせつない物語
すばらしい!!!
何度も出会いながら決して結ばれない
幸福と悲しみ、その最後に待つものは…
不完全燃焼・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「ライオンハート」と言えばSMAPだけど・・・。
ケイト・ブッシュというイギリスの歌手の歌から来ているみたいです。

この作品のジャンルは、何て言えばいいんだろう。
恋愛でありSFであり、ミステリーも入ってきたりする。
そして、舞台は日本ではありません。
登場人物も、然り。
ページをめくるとすぐに、カタカナの名前や地名が出てきたので少し意外でした。

海外の小説って、人名も地名もカタカナだし長いしで、実はちょっと苦手なんです。
覚えられなくて何度もページを戻して確認したりしちゃうの。
だから最初は、読むのに時間がかかりそうだなーと思ったりしてました。

この作品では、更に複雑。
軸となる土地はロンドンやパナマなどあちこちに渡っているし、時間も1600年代だったり1900年代後半だったり。
それでも、作者が日本人だからか私の好きな恩田陸だからか、手が止まることなくスムーズに読めました。
何となく海外小説っぽい語り口になっているような気がしたんだけど、それは気のせいかなー?

時と場所を越えて何度もめぐり合う2人。
やっと逢えても一瞬、時には逢えないこともある。
しかしそれでも、2人は強く強く求め合っているのです。

こう書くと、もしかして陳腐な印象を持たれてしまうかもしれないけれど、不自然だとかあり得ないだとかいう思いは湧いてきませんでした。
求め合う理由や次はどんな風に出会うのかなどが気になって、どんどん読み進めてしまいます。

生きる意味、出会う意味。
切ないけれど、何だかスゴイなぁと思ってしまいました。
こういう物語、私は好きです。

それから、各章の扉にある絵も、内容と関連性があって魅力的。
途中で何度か見入ってしまいました。

2004/09/12 Sun | 本 > 日本の小説・エッセイ > あ行 > 恩田陸

月の裏側

月の裏側
恩田 陸

おすすめ平均
「個性」と「マジョリティ」
ひたひたと恐い。。
これは怖かった…
怖いのがお好き・・・ですか?
とにかく怖い!読み終わっても怖い!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

久しぶりの恩田陸。
これは、ひたひたと怖いストーリー。

水に囲まれた街で起こった不思議な出来事。
盗まれた人々。
戻ってきた人々。
気付いた人々。
彼は本物?彼女は本物?
自分は本当に自分?

・・・って感じの内容。

裏表紙に書いてあった文章を読む限りは期待してなかったんだ。
だって、「まさか宇宙人による誘拐か、新興宗教による洗脳か、それとも?」なんて書いてあるんだもん。

でも面白かった。最初は情景の描写が多いんだけど、ストーリーが展開するにつれて勢いづくという感じ。
出て来る人といい、話の展開の方向といい、こういうの好き。

恩田陸の表現の仕方って、難しくないんだけど新鮮な感じを受けるから好きなの。
例えば主人公が子供の頃のことを思い出している場面で、『雨の音が落下の音なのか着地の音なのかひどく気になったことがあって』って。
主人公はちょっと変わった感覚を持っているという設定だから子供の頃もそうだったんだなっていうのが伝わるんだけど、だからってこういう風に書けるのってこういうことが思いつくのって、何だかスゴーイって思っちゃった。

2002/01/01 Tue | 本 > 日本の小説・エッセイ > あ行 > 恩田陸

三月は深き紅の淵を

三月は深き紅の淵を
恩田 陸

おすすめ平均
未完成の地図
一夜の楽しみ
なんともいえない魅力
そして何度も読み返すのだ
不思議に満ちている

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「三月は深き紅の淵を」という本があって。
それは一般には発売されていない本で、誰が書いたかすらも謎。
持っている人は、1人に一晩だけ貸すことが許されているの。
ほんとに一晩だけ。例え読み終わらなくても。
それ故にこの本をきちんと読んだ人はほとんどいなくて、内容に関してもいろんな議論を呼んでいる。
マニアもいて、要約が出回っていたりもするらしい。
この本は四部作で、それぞれに謎があるという設定。


そして実際の「三月は深き紅の淵を」(恩田陸のね)も、四部作仕立てになっていて、それぞれが違うお話のようでいて、繋がっているようでもあって。

何というか、不思議な気持ちになった。
けしてハラハラしたりドキドキしたりする内容ではないんだけど、淡々と面白いというか、いつまででも読んでいたい感じ。
読み返してみたい気持ちにもなる。
「面白い」本というより「好きな」本と言った方がいいかも。

2002/01/01 Tue | 本 > 日本の小説・エッセイ > あ行 > 恩田陸

球形の季節

球形の季節
恩田 陸

おすすめ平均
懐かしい匂いのする物語
登場人物が読ませます
恩田さんの恐怖+α
恐怖+α
眠る町の記憶

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今まで読んだ恩田陸の本はけっこう気に入ったのが多かったんだけど、これはイマイチだったかな。

町に流れる奇妙な噂や、噂どおりに起こる事件とその真相、
高校生の主人公「みのり」の戸惑いや迷い、親や友達との関係。

『新鋭の学園モダンホラー』と本の裏には書いてあったから位置付けはホラーなんだと思うけど、ホラーというには怖くなかったな。
青春の切なさ?とかそんな感じが強いかも。どうでしょ?

2001/01/01 Mon | 本 > 日本の小説・エッセイ > あ行 > 恩田陸