感想文

本とか映画とかゲームとか。ネタバレはしないようにしています。

ショウタイム

ショウタイム 特別版
ロバート・デ・ニーロ トム・デイ エディ・マーフィ レネ・ルッソ

おすすめ平均
時代変化とE・マーフィーの時代性喪失を感じた。
コメディ好きならGOOD !!
意外とイケる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★】
面白かったよー。
ププッと笑いながら、でも時にドキドキしながら観てました。
こういうモヤモヤしないお話って好き。
あと、真面目な人が調子いい人に影響を受けたりするのを見るのも好きだなぁ。

2004/08/14 Sat | 映画 > 洋画 > さ行

メリーに首ったけ

メリーに首ったけ
B000657OFSキャメロン・ディアス ボビー・ファレリー ピーター・ファレリー ベン・スティラー

おすすめ平均
stars何度観ても笑える
starsやっぱり、メリーには何かがある!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★】
キャメロン・ディアスが可愛かった。
最近は痩せすぎなのか少しシワっぽい印象を持っていたんだけど、やっぱり可愛い人なんだなあと思ったよ。
下ネタ満載の割には「下品よ!」って感じではなくて、楽しんで観られました。

2004/08/09 Mon | 映画 > 洋画 > ま行

ボーン・アイデンティティー

ボーン・アイデンティティー スペシャル・エディション
マット・デイモン ダグ・リーマン フランカ・ポテンテ クリス・クーパー

おすすめ平均
地味ですが、面白いです!!!!
マットがきまってます!
地味ですが、面白いです!!!!!
地味ですが、面白いです!!!!
新しいヒーロー像を創造した

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★】
ボーンって骨かと思ってたら、人の名前でした(笑)。
撃たれて記憶をなくしたボーンが、命を狙われながらも自分が誰なのか探ろうとしていくストーリー展開。
ドキドキして観ていたよ。
途中ですごくビックリするシーンがありました。
彼と2人でビクッとなっちゃったもん。

最後は好きな終わり方だったので後味スッキリ。
どうやって見つけたの???と疑問は残ったけど。
あと、最後『マリーはきっと○○だったんだ』という推測をしたんだけど、彼は気付かなかったと言っていたから違うのかな?

2004/06/27 Sun | 映画 > 洋画 > は行

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
マイク・マイヤーズ ビヨンセ マイケル・ケイン マイケル・ヨーク

おすすめ平均
バカすぎてサイコー!!
ビヨンセはいい
ひいきの映画なので激甘です
期待が大きすぎた?
オープニングが豪華!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★】
内容は1作目の方が面白かったかなー。
中盤は笑うところが少なかった気がする。
でも、私も知ってるような有名どころがたくさんゲスト出演してて楽しめました。
あとは、マイク・マイヤーズがいろんな役をこなしててスゴイなーっと思ったよ。

2004/06/26 Sat | 映画 > 洋画 > あ行

ストーカー

ストーカー 特別編
ロビン・ウィリアムズ マーク・ロマネク コニー・ニールセン ミシェル・ヴァルタン

おすすめ平均
ロビンの新境地
一度は見たほうがいい作品です
不気味な綺麗さと切なさ
脱皮
ストーカーというよりも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★】
ロビン・ウィリアムスが悪役(?)ってことでけっこう期待してたんだけど、うーん、普通かなあ。
でも「悪い人」っていうより「寂しい人」って感じの役だったからロビンで合ってたかも。

邦題が「ストーカー」っていうのはどうなんだろ。
ちょっと内容と違う気がする。
原題(「One Hour Photo」だったかな?)をそのままじゃダメ?って思った。

サイ(ロビン)に限らずなんだけど、主人公が追い詰められていくシーンって見てられない!って気持ちになっちゃう。
見ながら力が入って疲れてしまうのよね。
最後は何となくよくわからないまま終わっちゃって、私としては「モヤ〜」でした。
あと、ロビンが老けたなあって思った。

カメラを買ったばかりということもあって、カメラとか写真が出てくるシーンはちょっとワクワクしてました。

2004/06/10 Thu | 映画 > 洋画 > さ行

バック・トゥ・ザ・フューチャー3

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
マイケル・J・フォックス ロバート・ゼメキス クリストファー・ロイド リー・トンプソン

おすすめ平均
未来は自分で描くものだよ
シリーズ、完結
誰にも腰抜けなんて…言わせない!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★】
2も彼と観ているハズなんだけどちょっと記憶がおぼろげ・・・。
最初の部分で今までの流れを説明するようなセリフがあったんだけど、2の記憶が曖昧なので『このまま3を観ちゃっても大丈夫かな?』と少し不安に。
でもその後は問題なく楽しめました。
あー、でも2をちゃんとわかってる方が最後も理解しやすいんだろうな。

1を観た時ほどの衝撃はなかったけど、やっぱり面白いんだよねぇこのシリーズ。
次々にハプニングが起こるのに最後はうまいことまとまるのが気持ちいい。
後半は「わー」とか「早く〜っ」とか言いながら観ていたよ(笑)。

マーティーが”腰抜け”に反応するシーンを観て、「伝説の教師」の松ちゃんが”常識”で暴れるのはここから来てるのかなーっと思いました。
違うかなー??

2004/05/30 Sun | 映画 > 洋画 > は行

タイタニック

タイタニック
レオナルド・ディカプリオ ジェームズ・キャメロン ケイト・ウィンスレット

おすすめ平均
ドキュメンタリーの裏にある人間模様
僕は、男だから
見てから5年経ちまして、、
人それぞれの立場上の苦しみがよく出てます!
様々な人間ドラマ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★★】
ジャック&ローズよりも、ベッドで沈むのを待つ老夫婦が印象に残ってる。
あのシーンでだーっと涙が出ました。
【★★★★★】
2回目〜。(通算4回目くらい?)
また同じところで泣いてしまった。音楽を演奏し続けるバンドと老夫婦と読み聞かせをする母親、この流れは私の中で泣かせの最強だと思われます。

最後の方の「ジャーック!」連発のシーンはさすがにもう涙は出ないと思っていたんだけど、自分たちに置き換えてみたらやっぱり泣けた。
一緒に板に乗れないの?と思うけど、彼だったらやっぱり乗らないんだろうなあとか思ってしまうので・・・。
なんだかんだ言ってもやっぱりこの映画好きなんだなあ。

2004/05/23 Sun | 映画 > 洋画 > た行

トレーニング・デイ

トレーニング デイ 特別版
デンゼル・ワシントン アントワン・フークア イーサン・ホーク スコット・グレン

おすすめ平均
デンゼル・ワシントンに一票

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★】
彼が、デンゼル・ワシントンが主演男優賞を受賞した時に女の人が発表した時の様子をよく真似するの。
だから観ている間その口ぶりが頭に浮かんでいたよ(笑)。

新入りの麻薬捜査官のある一日のお話なんだけど、展開が速くて面白かった!
ドキドキしながら観ていたよー。
でもデンゼル・ワシントンの役、ここまで悪かったとは。
ちょっと悪い感じなのかな?くらいに思っていたから後半の展開はちょっとビックリでした。
後味もあんまり良くないから私としてはちょっとマイナスかなー。

2004/05/23 Sun | 映画 > 洋画 > た行

TAXI2

TAXi 2
サミー・ナセリ リュック・ベッソン マリオン・コティヤール フレデリック・ディーファンタル

おすすめ平均
カーチェイスがパワーアップ!
笑える
痛快爽快きもちいー!
コンニショワ〜
お気楽

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★★】
テンポがいい!フランスの映画とは思えなーいっ。
実際短めなのかもしれないけどあっという間だったよ。
難しくなくて軽い気持ちで見られて笑うところもあって後味もいいし気持ちイイ♪
そして「ニンジャ!」(笑)

2004/05/04 Tue | 映画 > 洋画 > た行

TAXI3

TAXi3 DTSスペシャルエディション
サミー・ナセリ ジェラール・クラヴジック フレデリック・ディーファンタル ベルナール・ファルシー


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★】
「2」を観てすぐ後に続けて鑑賞。
面白かったけど「2」の方が楽しんだかなぁ。「1」に期待!

2004/05/04 Tue | 映画 > 洋画 > た行