感想文

本とか映画とかゲームとか。ネタバレはしないようにしています。

ヒート

ヒート
B0000UN2Z0アル・パチーノ マイケル・マン ロバート・デ・ニーロ ヴァル・キルマー

おすすめ平均
stars作品は最高だが、画質はもうちょっと頑張って欲しかった。
starsホームシアターをお持ちの「みなさん」買いです!
stars全てにおいて秀逸なアクション映画
stars最高の作品だと思う
stars『コラテラル』のもとネタ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ダーリンが、デ・ニーロ様もパチーノ様も好きなので鑑賞。
でもこれはちょっと難しかったなー。
何かね、関係がわかんなくなったりするのです。
それもこれも私が外国の人の顔をちゃんと区別できないからいけないんだけど。
後半まで、デ・ニーロ様は警察の人かと思ってましたから!
警察のエライ人でありながらワルの組織も引っ張ってるんだと思ってたの。
だって現場検証のシーンで指示してる人がデ・ニーロ様に見えてたんだもん。
場面が夜だったんだからわかりにくかったのさしょうがないじゃん!!(逆ギレ)

でも2人ともカッコ良かったです(説得力ない?)

2005/06/12 Sun | 映画 > 洋画 > は行

世界の中心で、愛をさけぶ

世界の中心で、愛をさけぶ スタンダード・エディション
B0002Z7QDM大沢たかお 片山恭一 行定勲 柴咲コウ

おすすめ平均
stars卒業生達に捧ぐ 一瞬が永遠にも思えた時間
stars映画>テレビ>本
stars映画版の方が好きです
starsタイトルが臭い?と思って敬遠してたのですが
stars設定がちょっと・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ものすごく苦痛を感じながら何とか最後まで観ました。
TV版の後に見たということもあるけど、何だか受け付けなかったのよー。
大沢たかおと森山未來くんは好きなのになぁ(2人の雰囲気がとても似ていたので驚いた)。

原作からの広げる方向が間違ってると思う!
TV版が原作の足りない部分を補いつつも設定をある程度大胆に変え、それを上手くまとめながら広げて描いてくれてるのに対し、映画は原作を削りながら物足りない所はそのまま残し、変なところを広げてしまっている感じなの。
だからまったく感情移入が出来なかったよ。

亜紀と朔太郎はいつの間にか仲良くなっちゃってるし、一瞬で病気になっちゃうし、気がつけば死んじゃってるし。
主役が17年後の朔太郎と彼女の「律子」になっちゃってるんだもんなぁ。
亜紀が亡くなった直後の朔太郎の気持ちや行動なんて丸っきり無視なんだよ。
何だコレ。

どちらか観るなら絶対にTV版がオススメです。

2005/05/29 Sun | 映画 > 邦画 > さ行

映画ドラえもん のび太と鉄人兵団


面白かったー。
ハラハラしちゃうし、終わり方も良かった。
私は原作を読んでいないので、余計に面白く感じるんだろうな。

2005/05/05 Thu | 映画 > アニメ・CG > 日本

サイクロンZ

サイクロンZ
ジャッキー・チェン ユン・ピョウ サモ・ハン・キンポー

おすすめ平均
ベスト3
最高級アクション。
やはりジャッキーアクション!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ジャッキー、弁護士なのに強すぎ(笑)。
敵もいつだって強いけど。

アクションが見ていて爽快、気持ちいいです。
コミカルなシーンも多くて楽しめます。
この辺は他のジャッキー作品と一緒なんだけど、この作品はちょっと異色なテイストを感じたなあ。
途中で歌とか入ってたからかしら。

ユン・ピョウという人を初めて知りました。
スチャダラパーの歌詞に出てくるから気になってたんだよねー。

2005/04/24 Sun | 映画 > 洋画 > さ行

猟奇的な彼女

猟奇的な彼女
チョン・ジヒョン クァク・ジョエン チャ・テヒョン

おすすめ平均
あなどるなかれ!韓国映画
面白い!!
あとからジワジワと来ます・・・
これは買いでしょう!
初めての韓国映画

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

いろんな人からすごく良いと聞いていたのだけど、やっぱり良かったよー。
「猟奇的」って言葉からひどく恐ろしい女性を想像していたのだけど、思ってたよりずっとチャーミングでした(笑)。
他人に対して厳しかったりもするんだけど、それはモラルを大切にしてるんだなって感じで不快感は持たなかったです。
キョヌ(相手役の男の子)に対しての横暴な態度も決して意味がないわけじゃなかったし。

後半の展開は特に引き込まれました。
最後は『そういうことだったのね』『そうだったのか〜〜!』って感じで後味もスッキリ。
面白かったですよー。

強いて言えば、途中でところどころに挿入される劇中劇、もう少しそれぞれ短くてもよかったなぁとは思うのだけど。

2005/04/17 Sun | 映画 > 洋画 > や〜わ行

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版
アルフォンソ・キュアロン

おすすめ平均 
オモロイっす。
まあこんなものか……
つ、つまらんっ
3作目はもっと良いですね!
映像は良くできているが

Amazonで詳しく見る
  by G-Tools

最初の1時間半くらいはあまり面白くなくて、やけに長く感じちゃいました。
途中からはテンポが良くなって楽しめたんですが。

原作を読んでいないと、後半のハリーの気持ちが急に変化したように感じないかな?
気持ちの部分を映像にするのは難しそうだから、仕方ないのかもしれないけれど。
原作だと複雑に揺れ動く心情が描かれていたので、ちょっと残念でした。

配役については、校長先生が違う人になって、貫禄が少し足りないなぁという感じ。
占いの先生(もう名前忘れた)は、もっと奇抜なのを想像してました。
ルーピン先生とシリウスは違和感なしでした。
あとはハリー・ロン・ハーマイオニーがもう大人に近い雰囲気になっていたので、次回はもう出られないのでは?というのが心配。
3人とも好きなんだけどな。

それから毎回思うのだけど、特典ディスクの内容があまり魅力的じゃないよーぅ。

2005/01/23 Sun | 映画 > 洋画 > は行

タイムリミット

タイムリミット
デンゼル・ワシントン カール・フランクリン エヴァ・メンデス サナ・レイサン

おすすめ平均
楽しかった
最高!
これはお笑いか!?
ドキドキ・ハラハラ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

何の予備知識もなしに鑑賞。

デンゼル・ワシントンが主人公で警察署長なんだけど、いろんなことが重なって、このままだと自分が事件の容疑者になることが明白な状態に。
おまけに事件の担当者は離婚話の出ている妻。
疑われる前にあれこれ手を回すんだけど、だんだん追い詰められてくる・・・というストーリー。

こういうのって苦手なのよ〜。
いてもたってもいられない気持ちになっちゃうんだもん。
「もーっ何やってんのー!」「わーどうすんの?もうダメじゃんっ」とか言いながら観てました。
これは映画館で無言で観るのはツライかも。
あのもどかしいような気分を誰かとワーワーと共有しながら観たいなあ。

え?なんで?と思う部分がありつつも、かなり楽しめました。
面白かったです。

あと、「いい子にする?」ってセリフが好きでした。

2005/01/16 Sun | 映画 > 洋画 > た行

トゥームレイダー

トゥームレイダー[トゥームレイダー2 劇場公開記念バージョン]
アンジェリーナ・ジョリー サイモン・ウエスト ノア・テイラー ダニエル・クレイグ

おすすめ平均
みんな注意!
パンドーラ・ボックスと聞いただけで素晴しい展開が開けます
微妙な違和感。
新しいアクション・ヒロイン像
DVDのすごさに驚きました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★】
期待したほどじゃなかったかなー。
超ハラハラとか超ドキドキがなくて、7割くらいの面白さが続いてたって印象。
でも、アンジェリーナ・ジョリーの唇と眉毛片方上げのためだけに「2」を観てもいいかも。

2004/12/19 Sun | 映画 > 洋画 > た行

ホーンテッドマンション

ホーンテッドマンション 特別版
エディ・マーフィ ロブ・ミンコフ テレンス・スタンプ ナサニエル・パーカー

おすすめ平均
少し残念。
うーん・・・
うむむ
mortalとimmortal
色々な要素が組み込まれた映画

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★】
面白かったです。
90分弱と短いし、ノリも割と軽めなので気軽に観られました。
ディズニーランドのアトラクションを思い出すような場面がいくつかあったなあ。
好きなのは、墓地のコーラス隊。
あの場面だけ何回も見てもいいくらいよ(笑)。
特典映像でメイキングもあったから嬉しかった。
あと、妻役の人は鈴木保奈美に似てると思いまーす。

2004/12/18 Sat | 映画 > 洋画 > は行

あずみ

あずみ スタンダード・エディション
上戸彩 小山ゆう 北村龍平 オダギリジョー

おすすめ平均
俳優目当てだったけど…
思ったよりよかったですね。
結構面白い!
監督、上戸彩が好きなんだろうな〜
見るべきものは彩ちゃんのみ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【★★★★】
上戸彩ちゃんが可愛かった。
アクション(チャンバラ?)シーンがやけに多かったけど面白かったよ。
知ってる顔がたくさん出演してたし。
内容は、まったく予備知識なしに見たので『こういう話だったのか〜』と興味深かった。
そして、竹中直人はああいう格好が似合いすぎだと思う。
「あのままお札にすればいいのにね」と言って2人で大笑いしてました。

2004/12/05 Sun | 映画 > 邦画 > あ行